ふくらはぎの役割、 知っていますか?

いつもブログを読んでくださり
ありがとうございます。


今回の心と身体の健康情報は
「ふくらはぎの役割、
知っていますか?」
です。

ふくらはぎは、歩く、走る、
跳ぶなどの動作に関わっていますが、
もう一つ大きな役割があります。

それは、
血液を戻すための
ポンプという、超重要な役割
も担っています。




もう少し詳しくお伝えしますね。


●「動脈」と「静脈」の役割
私たちの身体には、大きく分けて
2種類の血管があり、
それぞれ「動脈」と「静脈」と
呼ばれています。

基本的に、
「動脈」の中では心臓から
身体の末端の方向に向かって
血液が流れています。


また、
「静脈」の中では身体の末端から
心臓の方向に向かって血液が流れています。


「動脈」を流れているのは酸素や
栄養素が豊富な血液で、体の隅々まで
必要なものを送り届ける役割をしています。


一方、「静脈」の血液は、体中の
二酸化炭素や老廃物などを回収して、
再び血液をきれいにするために
必要な場所(肺、肝臓、腎臓など)
へと運搬する役割があります。


このため、静脈は、二酸化炭素や老廃物
などを多く含んだ血液の通り道として
働いています。



●「動脈」と「静脈」の
血液はどうやって流れているの?

「動脈」の中の血液は、心臓のポンプ作用
のおかげで強い圧力によって全身に
流れていきます。


一方、「静脈」の中の血液は、
ポンプがありません!
その代わりに、主にふくらはぎの筋肉が
そのポンプの役割をしています。


身体を動かす時、必ず筋肉の収縮運動が
起こっていますが、その際の筋肉の動きが
ポンプのような役割をしていて、
そのポンプ作用によってゆるやかに
流れています。

だから、
ふくらはぎは「第2の心臓
と言われています!


●ふくはらぎの筋肉が
弱くなるとどうなるの?

ふくらはぎの筋肉が固まっていたり、
弱くなったりしてしまうと、ポンプ作用が
弱くなり、血液の流れが悪くなったり、
老廃物が溜ったりして、むくみの原因にも
なります。

そして、下半身太りへと影響します。

なので、ストレッチがとても重要です!





●ふくはらぎのストレッチ方法
 
1 足首回し
①椅子(床でもok)に座って、
足を4の字になるよう組みます。
(左右、どちらの足でもokです)

②足を組んだ側の手でしっかり押さえて、反対側の手で足を掴みます。

③前回しと後ろ回しをそれぞれ15回ずつ回します。
終わったら反対側の足首も同じように回します。

詳しくはこちらのブログをご覧ください。


2 つま先立ち体操
仕事中など座ったり寝たりできない時でも
立ったままお手軽にできる体操です!

①背筋を伸ばして立ち、背伸びをするように両足のかかとをゆっくりと上げ、つま先立ちをしたら元の姿勢に戻します。

②これを10回繰り返すだけです。

バランスを崩しやすいので、テーブルなど安定したものにつかまりながら行うといいかもしれません😊