「問い」の使い方で、歩む方向が変わる!

いつもブログを読んでくださり、
ありがとうございます!

今日のメッセージは、
「問いの使い方で
歩む方向が変わる!」
です。

「問い」を意識して使うことで、
歩む方向が変わり、
全く違う方向に向かいます!




どういうことか、
説明しますね。

「問い」には、
大きく分け
2つあります。

①ネガティブフィードバック
②ポジティブフィードバック
です。


まず、
①ネガティブフィードバック
です。

ネガティブフィードバックは、
「AがないからBができない」
というものです。

例えば、
「お金がないから、旅行に行けない」




この場合、
《思考はここで止まります》

なので、それ以上話は広がらず、
旅行に行くことはできない確率が
高くなります。

一方、
②ポジティブフィードバックは、
「AがあればBができる」
というものです。

例えば、
「お金があれば、旅行に行ける」




この場合、
《思考がここから働き始めます》

どうやってお金を稼ごうか、
どうやってお金を節約して貯めようか、
など旅行に行くための思考が働くので、
旅行に行ける確立が高くなります!


別の例でいえば、
①ネガティブフィードバック
「元気がないから、
やる気がない」 




この場合、
停滞感が続く可能性があります。

一方、
②ポジティブフィードバックでは、
「元気があれば、
何でもできる!」

アントニオ猪木さんの名言ですね




この場合、どうしたら元気になれるかを考えます。
食べ物や運動、講座、読書、睡眠、旅行など、
元気になれる方法を考えて、実践して元気になり、
やる気が湧く可能性が高くなります。


言葉の使い方は、ほんの僅かな差ですが、
結果が違ってくるくらい、
大事なことのようです。

脳の構造(仕組み)として、
「問い」をすると、
必ず「答えを探す」
そうです。

このため、
思考が働くような
「問い」が大事
なんですね!!


※ただし、自分の身体と心の状態
が最優先です。
悲しい時などは
無理にポジティブフィードバックを
する必要はないと思います✨