毎日同じことの繰り返しは、 マンネリとなり、活力が低下する

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます😊 

今日9月9日は「重陽の節句」ですね。


一年で一番願いが叶いやすいと言われているですびっくり


お酒(お酒が飲めない方はお水)に、

菊の花びらを浮かべて、一

年以内に叶えたい夢や目標を語り合うといい、

と言われています。


また、お風呂に菊の花びらを浮かべてもいいそうですよー^^





そんなワクワクする日の

メッセージは、 
毎日同じことの繰り返しは、 マンネリとなり、活力が低下する」
です。

 超常戦士ケルマデックさんの著者
「時空の越え方」
からの抜粋です。 




「意味飽和」って言葉、聞いたことはありますか? 


あまり聴き慣れない言葉ですが、 
例えば、「スイカ」という文字を、
何十回も書き続けると、脳の認識機能が
飽和状態になり、言葉が持つ本来の意味が
わからなくなるそうです。 



これを日常に当てはめてみると、 


毎日ただ同じことの繰り返しの、
変化のない生活をしていると、

 「何のために生きているのか?」

 「やりたいことって何?」 

と、だんだんとわからなくなってきます。 

これが、「意味飽和」です。 


これを脱するためには、
 「やったことがないことをする」です。 


例えば、
新しい料理をする。
ブログを始める。 
ウォーキングを始める。 
一人旅をする。
一人カラオケに行く。
メイクを変える。 
ジャンプする(笑)
パートナーを褒める(笑)

などなど、身近でできることからでokです。

 毎日同じことの繰り返しは、
それがマンネリ化となり、
 《活力が低下》します。 


私自身、最近、ウォーキングを再開しました。
しかも、呼吸を意識したウォーキングで
毎日、とても新鮮な気持ちです!

今はもうウォーキング ラブ💕で
その時間が待ち遠しいです😊



今までないことをすることで、
安定した世界が不安定になり、 
そこに「ゆらぎ」が発生して、
新しい活路が開かれると、 

著者のケルマディックさんは言っています。


人間はもともと自己防衛力が強く、
無意識の領域では、変化を嫌い、
安定を求めるそうです。


確かに、ワクワクして講演会に申し込んだものの、
当日、「行きたくないなー」という経験、
何度もあります💦


なので、頭では○○したいと思っていても、 
結局は、現実は変わらない(汗)


今日は、重陽の節句。

新たなチャレンジをしてみるのも
(または決意する)
いいかもしれませんねー!


今年は寅年で、チャレンジが開運ポイント。
きっと追い風になると思いますビックリマーク





ちなみに、子どもたちが生き生きしているのは、
 彼らにはしたことがないことが沢山あるからだそうです😊